山形県酒田市のボランティア情報・ボランティア団体・ボランティア保険に関する情報をお届けします。/酒田市ボランティア・公益活動センター
  • HOME »
  • 新着情報・講座・事業 »
  • 過去の情報

過去の情報

東北公益文科大学 Liga & moreEより「たきたきたいむ」のお知らせです。

食品ロス削減チームLigaと災害復興支援サークルmoreEが協力して 災害時の非常食として活用されているアルファ化米を限定150食ふるまいます! ぜひ、災害が起きたときの「食」を体験してみませんか? ◎日 時:11月29 …

NPO法人やまがた育児サークルランドより「やまがた他孫(たまご)育て講座」のお知らせです。

あなたのお住まいの地域で、お子さんや子育て中の方を、一緒に応援してみませんか。 活力や意欲のあるシニア層の子育て支援活動への参画を促す取り組みとして、 いまどきの子育てや子どもの接し方等、子育て支援ボランティア活動に役立 …

【変更あり】酒田市社会福祉協議会より「令和2年度 歳末たすけあい色紙・楽焼展」のお知らせです。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、文化センターではご覧いただけなくなりました。 ご入札はインターネットでは受け付けておりますので、ご協力をお願いいたします。 → http://sakata-shakyo.or.jp/ ( …

NPO法人やまがた絆の架け橋ネットワークより「助成金紹介講座」のお知らせです。

活動を充実させる方法の一つとして、助成金を活用する方法があります。 まずはどのような助成金があるのか、知ることから始めてみませんか。 参加費は無料。個別相談会もあります。 ◎米沢会場:12月10日(木)14:00~16: …

【開催中止】SR(Support for Relation自立支援)会より「第6回講演会開催」のお知らせです。

新型コロナウイルス感染症対策として、開催中止となりました。 県家庭教育アドバイザーとしても活躍されている 後藤 敬子 氏 を講師に迎え、講演会を開催します。 子どものことを心配するのは「愛」ある証です。 お子様をお持ちの …

一般財団法人丸市福祉育英会より「奨学生募集」のお知らせです。※受付終了しました。

山形県庄内地域を主たる地域として、精神障害を持つ本人もしくはその兄弟姉妹たる青少年の就学を支援します。 ◎応募対象:令和3年4月 新たに国内の4年制大学に入学希望する高校生で、本会指定の応募条件を満たす者 *詳細は添付チ …

「いらっしゃいませ つるかめ食堂」のお知らせです。

一人暮らしの方や、小さい子どものいるお母さん、それから小学生、中学生の皆さん、一緒にご飯を食べませんか。 贅沢なものはありませんが、楽しい時間をすごせる食堂にしたいと思っています。 どうぞご利用ください。 ※新型コロナウ …

NPO法人やまがた絆の架け橋ネットワークより「NPOよろず相談会」のお知らせです。※終了しました。

活動の疑問・質問や悩み事のご相談、課題解決のお手伝いをいたします。 マンツーマン形式なので、話しにくい(聞きにくい)ことでも安心です。 経験豊富な担当者がお応えします。 ◎日 時:11月25日(水)15:00~19:00 …

みんなの居場所 古民家 玉手箱より「こども食堂『キッチンおとひめ』(11月)」のお知らせです。

こどもにかぎらず、地域の人、大人、どなたでもどうぞ。 みんなで一緒に楽しく食事しましょう。 楽しい企画もありますよ。 食材提供していただける方、お手伝いしていただける方も募集しています。 ◎日時・内容 :両日とも10:0 …

酒田市健康課より「こころの健康相談」のお知らせです。

「眠れない」「気分がふさぐ」「人と会いたくない」など精神的な不安の相談ができます。 本市在住で、精神科や心療内科など専門医の治療を受けていない方が対象です。 ◎日 時:11月13日(金) 13:30~15:00 ◎場 所 …

ぎゃらりーら・ら・らより「やまがたでつながるボーダレスアート2020」のお知らせです。

「山形・福島・新潟・ 障がい者芸術交流展」および「やまがた障がい者芸術作品公募展」を開催します。 表現の「きざし」と、それに寄りそう「まなざし」を是非ご体験ください。 ◎期 間:11月6日(金)~11月17日(火) 10 …

一般社団法人ナカマチラボより2つのお知らせです。

1 ナカマチラボ座談会 「VRが切り開く『要介護者』の未来」 VR【 Virtual Reality 】 バーチャルリアリティ / 仮想現実 身体に装着する機器や、コンピュータにより合成した映像・音響などの効果により、3 …

山形県社会福祉協議会より「山形県における地域共生社会の実現に向けた提言文募集」のお知らせです。

近年、生活困窮をはじめ、ひきこもりや社会的孤立、8050問題等様々な問題が懸念されています。 さらに、今年度は新型コロナウイルス禍において、休業・失業等により収入が減少し生活に困難が生じている住民も増加しています。 これ …

NPO法人ぼらんたすより「こころ元気相談会」(11月)のお知らせです。

弁護士、産業カウンセラー等の専門家と民間団体の相談員がお悩みをお聴きして相談者の皆さまと一緒に考えていきます。 相談は無料。秘密は厳守いたします。 ◎日 程: 【鶴岡会場】11月11日(水)、28日(土)10:00~17 …

NPO法人ぼらんたすより「らくやこども食堂」(11月)のお知らせです。

「らくやこども食堂」は子ども専用の食堂ではなく、地域に住む子どもから高齢者まで、 低額の料金で食事がとれる、定期的に集まれる地域の居場所のひとつとして開催しています。 ◎開催日: 11月7日(土)12:00~14:00 …

「元気シニアボランティア登録者募集」のお知らせです。

65歳以上の方から、介護保険施設等でボランティアとして活動を通じて、 いつまでも元気で生き生きとした生活を送っていただこうという事業です。 初めての方でも安心して参加できるよう活動へのマッチングもおこなっています。 お気 …

庄内ろうあ老壮年部より「手話教室(11月)」参加者募集のお知らせです。※終了しました。

手話は、耳のきこえない「ろう」の方たちなどが、手や指を使って会話をする言語です。 好評だった夏の学習会「手話を体験してみよう」の講師陣が、下記のとおり「手話教室」を開催します。 「ろう」の講師から手話の基礎を学び、コミュ …

NPO法人ぼらんたすより「こころ元気サロン」(11月)のお知らせです。

だれでもこころが疲れてしまう時があります。 そんなときはおいしいお茶を飲みながらゆっくりしてみませんか。 ◎開催日: ・11月2日(月)19:00~21:00 ・11月10日(火)、24日(火)13:00~16:00 ◎ …

東北公益文科大学 地域共創センターより「FORUM21『幕臣と明治政府』」のお知らせです。

今年の4月に東北公益文科大学に着任した門松准教授より、専門分野である「江戸幕府と明治政府の間の行政的連続性に関する研究」について、お話しします。 みなさまのご来場をお待ちしております。 ◎日 時:2020年11月24日( …

公益財団法人 日本社会福祉弘済会より「2021年度社会福祉助成事業公募」のお知らせです。※受付終了しました。

社会福祉関係者(社会福祉施設等社会福祉事業に従事する方々等)に係る研修・研究事業に対して、公募による助成事業の募集を行います。 ◎対 象:社会福祉の向上を目指した「研修事業」や「研究事業」 ◎助成金額:1件(1団体)あた …

Page 47 / 100«464748»
PAGETOP