助成金情報
公益財団法人SOMPO福祉財団より「NPO基盤強化資金助成『住民参加型福祉活動資金助成』」のお知らせです。※受付終了しました。
地域における高齢者・障がい者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行う活動に必要な資金を助成します。 本年度も、様々な取り組みによりコロナ禍での活動、事業の継続・拡大しようとする団体 …
「酒田市公益活動団体協働提案負担金制度」の説明会を開催します。※終了しました。
酒田市では、新たな公益活動支援制度として、公益活動団体協働提案負担金制度を開始いたします。 この制度は、公益活動団体と市担当課が企画段階から知恵を出し合い、協働してより良い事業を目指していくものです。 今までの公益活動支 …
社会福祉法人中央共同募金会より「居場所を失った人への緊急活動応援助成」のお知らせです。※受付終了しました。
このコロナ禍において「誰一人取り残さない leave no one behind 」社会をつくることを目的として、「居場所を失った人への緊急活動応援助成」<第3回>を実施します。 ◎助成金額・規模: ・1団体あたりの助成 …
山形県共同募金会より「新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン」についてのお知らせです。※終了しました。
令和3年度においても、山形県共同募金会では、全国の共同募金会とともに、新型コロナ感染下の福祉活動応援という枠組みを継続させつつ、民間の相談支援活動及び食支援活動に対する支援を行うべく「いのちをつなぐ支援活動を応援!〜支え …
公益財団法人大同生命厚生事業団より2つの「ボランティア活動助成」のお知らせです。※受付終了しました。
1 「シニアボランティア活動助成」 ◎応募資格:社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、 または行おうとするシニア(満60歳以上)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)。 ※過去5年以内に当財団の助成を …
東北電力株式会社より「東北・新潟の活性化応援プログラム」のお知らせです。※受付終了しました。
東北6県と新潟県内の各地域で、地域産業の振興や地域コミュニティの再生・活性化、 交流人口の拡大など、地域課題解決に向けて自主的な活動を行っている団体を応援します。 ◎応募資格: ・東北6県と新潟県の団体が主体となって同地 …
令和3年度 酒田市公益活動支援補助金 応募団体募集案内です。※受付終了しました。
令和3年度より公益活動支援補助金の制度を刷新します。 2つの補助コースで、公益活動団体の新たな取り組みを応援します。 ◎対象団体:ボラポートさかたに登録している団体で、 市内で活動する3人以上の団体・グループ(法人格の有 …
タカラ・ハーモニストファンド事務局より「助成事業」のお知らせです。※受付終了しました。
日本国内の自然環境を保護、育成、整備するなどの実践的な活動及び研究に対して、助成を行います。 ◎助成対象者:具体的に着手の段階にある活動・研究を行う、営利を目的としない団体または個人など ◎助成対象事業: (1)日本国内 …
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)事務局より「ドコモ市民活動団体助成事業」のお知らせです。※受付終了しました。
今年度については、新型コロナウイルス感染症の影響による課題・ニーズに対応した緊急性の高い取り組みについて、積極的に支援を行います。 将来の担い手である子どもたちの健やかな育ちを応援する活動に取り組んでいる皆様から積極的な …
山形県総合社会福祉基金より「令和3年度 紅花ふれあい基金」のお知らせです。※受付終了しました。
紅花ふれあい基金は、県民福祉の増進に寄与することを目的とした基金です。 県民の方々(各種団体等)の福祉活動に助成します。 現在活動している福祉グループ、福祉に関する事業を行いたい方々、 小規模な活動でもまず始めてみません …
みずほ教育福祉財団より「第19回 配食用小型電気自動車寄贈事業」のお知らせです。※受付終了しました。
高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行います。 ※「みずほ号」は、家庭用コンセント(100V)から充電する一人乗り小型電気自動車です。 ◎助成対象:財団で示し …
みずほ教育福祉財団より「第38回 老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」のお知らせです。※受付終了しました。
高齢者を主な対象として活動するボランティアグループおよび地域共生社会の実現につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループに対し、活動において継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。 ◎助成対象: …
「酒田市公益活動支援補助金」の説明会を開催します。※終了しました。
酒田市では、公益活動支援補助金の令和3年度からの制度改正を予定しています。 下記の日程で、制度詳細についての説明会を開催いたします。 新規事業や協働をお考えのみなさん、どうぞご参加ください。 ◎日 時:3月13日(土) …
太陽生命厚生財団より「新型コロナウイルスに関する事業助成」に関するお知らせです。※受付終了しました。
コロナ禍で福祉事業の継続が困難となっている団体や福祉事業の継続に資する取り組みに力を尽くされている団体へ助成します。 1 事業助成 社会福祉の向上のため、地域に根ざした地道な活動を行う団体に助成します。 ◎助成対象:地域 …
NHK厚生文化事業団より「地域福祉を支援する『わかば基金』」のお知らせです。※受付終了しました。
「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。 福祉にとって厳しい時代だからこそ、「わかば基金」は地域に芽吹いた活動をもっと応援していきます。 ◎対 象:地域に …
社会福祉法人中央共同募金会より「withコロナ 草の根応援助成(第3回)」のお知らせです。※受付終了しました。
withコロナの社会におけるボランティア団体・NPO等による新たな地域福祉活動への移行や組織づくりを応援します。 普段の助成に比べ、手続きをできるだけ簡素にしていますので、できる限り多くの団体にご活用いただくことを願って …
公益財団法人さわやか福祉財団より「『地域助け合い基金』でコロナ禍を乗り越えて共生社会へ」のお知らせです。※受付終了しました。
新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちは当たり前にあった人と人との交流を遮断することが求められました。 支援が必要な方の地域における孤立はさらに深刻となり、これまでにも増して助け合い活動が必要という声が全国で挙がって …
公益財団法人 杉浦記念財団より「杉浦地域医療振興助成(研究分野・活動分野)」のお知らせです。※受付終了しました。
医師、薬剤師、看護師等の医療従事者、及び介護福祉従事者等の多職種が連携して「地域包括ケアの実現」「健康寿命の延伸」の推進に寄与する研究・活動を助成します。 ◎助成対象:「地域包括ケアの実現」「健康寿命の延伸」に関する研究 …
「2021年度 公益信託 荘内銀行ふるさと創造基金」のお知らせです。※受付終了しました。
学校教育、社会教育、文化の振興に関する生涯学習に資するための活動を支援します。 ◎助成の対象となる活動 1 学校における教育的な活動 2 地域住民と一体となった社会教育的な活動 3 県内に伝わる文化的な活動 ※宗教的、政 …
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団より「令和3(2021)年度 住まいとコミュニティづくり活動助成」のお知らせです。※受付終了しました。
令和3(2021)年度は、今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会的課題に対応するため、 「地域・コミュニティ活動助成」と「住まい活動助成」の二本立てとし、それぞれに対して助成を行います。 皆様からの意欲に満ちたご応 …